Puppyclass
パピー教室
パピー教室について

パピー教室は、主に生後10か月以内の社会化期を迎えている子犬を対象にした教室です。
人やほかのワンちゃんとの関係を良好に保つために、健康管理やスキンシップの方法・しつけなどを飼い主様と一緒にトレーニングしていきます。
教室は少人数制で、ワンちゃんにストレスがかかりにくい環境が整っており、初めて子犬を飼い始めた方も安心してご参加になれます。
社会化とは

『社会化』とは視覚や聴覚・味覚や嗅覚などを鍛えて、さまざまな刺激に対する適応能力を身に着けていくことです。
特に生後3週~16週頃のワンちゃんは、社会化期という時期を迎えており、脳の組織が急速に発達すると言われております。適切なトレーニングを行うと、ヒトや他のワンちゃんとも良好な関係を築けるようになります。しかし、社会化期を逃すと警戒心が芽生え、臆病になったり攻撃的な行動をとったりする原因になるのです。特にさまざまな物事に興味を示す時期なので、楽しく一緒に遊びながら社会性を身につけることが大切です。
開催概要
開催日時 | 月1回を予定してます。日程はお知らせをご確認ください。 |
---|---|
費用 | 無料 |
開催場所 | 高師緑地どうぶつ病院 待合室 |
対象 | 生後4ヶ月~10ヶ月までのワンちゃん ノミ・マダニ予防、ワクチン3回目接種、狂犬病予防接種済みのワンちゃんに限ります。 ※ワクチン接種がまだの場合は、飼い主様のみの参加も可能です。 |
持ち物 | リード(伸びないタイプのもの)、首輪、筆記用具 |
担当講師 | 林 弘友紀 CPDT-KA (JAPDT所属) |
内容 | 基本的なトレーニングと知識(困る行動と原因と改善方法のヒントについて) 社会化(他の犬や人との交流を学ぶ) 病院内での経験(診察室や待機室での慣れ) |

Reservation
予約について
参加ご希望の方は、お電話にて事前にご予約ください。定員制となりますので、お早めにご予約ください。
次回、開催予定日はお知らせよりご確認ください。